イキクッカの組み立てについて |
イキクッカは、必要なパーツを必要な数だけご購入頂き、お客様ご自身で組み立てて頂くシステム家具です。完成後もパーツを足したり引いたりして、何度でも組み替えができますので、一度ご自分で組んで要領をつかんでおかれると、その後の分解や組み替えが楽にできます。 イキクッカの組み立ては、ねじ回しや巻き尺など、ごく一般的なDIY用具があればできますが、大きなプラン(ユニット)の場合は、電動ドライバーがあると組み立て作業がとても楽になります。また、ベッドの組み立てにはゴムハンマー(ソフトハンマー)があると便利です。パーツには丈の長いものや重たいものもありますので、組み立ては必ず2人以上で行って下さい。 なお、プランなさる家具ユニットの大きさや使用するパーツの種類によっては、ある程度DIYの知識と経験を必要とするものもございます。組み立て中に分からない点などがありましたら、遠慮なく本棚屋「新館」までお問い合わせ下さい。 イキクッカでは、100人のお客様がいらっしゃれば100通りのプランができます。そのすべてのプランについて、一つ一つ固有の組み立て説明書を作成してお渡しするのは困難なため、実際の組み立ては、プラン図面に描かれたユニットを見ながら、まずアップライト(縦枠)や棚板等で基本骨格を組み、その他に使われている個々のパーツの説明書(取り付け・組み立て説明書)を一つ一つお読み頂きながら取り付けて頂くことになります。 私共では、組み立て家具はあまり得意では無いとおっしゃる方でも、安心してご購入いただけるよう、目印作成や下穴加工など、いろいろなサポートサービスを行う一方、それなりの予備知識が必要なユニットをプランなさっている方への組み立て難易度アドバイス等も行っております。組み立てに不安をお持ちのお客様の場合には、組み替えし易いプランに変更をお勧めすることもございます。遠方に住まいのお客様には、特にこの点に留意して対応させて頂いております。組み立てに不安をお持ちの方は、プランがある程度固まりましたらご注文前にご相談下さい。 |
木製パーツについて |
この世に同じ人間が二人存在しないように、木も一本一本違います。同じ一本の木の中でも全く同じ木目の材は取れません。イキクッカの木製パーツの多くは、欧州赤松(パイン)の無垢材(又は横剥ぎ集成材)を使用しています(※)。そのため、お届けする木製パーツは一つ一つ木目や節の数が異なり、さまざまな表情を持ったものが混ざり合っています。それらの中には製造時にパテ埋めやパッチ当て等の補修が施されたものも含まれます。自然の素材を無駄なく、正しく使うために、また、製品価格が高価になり過ぎないようにするために、適材を適所に使用しています。この点をご理解頂いた上で購入のご検討をいただければ幸いです。なお、ご不明な点などは、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。 |
私共が考えるイキクッカの位置づけ |
私共では、イキクッカを日常生活の中で道具として便利に使い回しのできる家具だと考えています。イキクッカは一度作り上げたら終わりではなく、分解すればもとのパーツの集合体に戻ります。必要に応じて何度でも組み替えることができ、そのたびにユニットの形も用途も変わります。イキクッカのシステム家具としての特徴が最も発揮される使い方です。 一方で、パイン材は比較的柔らかい素材ですので、そうして使い回すうちに、表面の傷やへこみも増えて行きます。色も日焼けして次第に琥珀色に変化して行きます。新しいパーツを追加する度に、その追加した新しいパーツだけが色白く抜けて目立ちます。しかし、更に何年も使い続けるうちに、それらも自然に目立たなくなっていきます。そしてその間、道具としては申し分なく働き続けます。 このように、イキクッカは永くお使い頂くことによってはじめてその道具としての価値が生まれてくる商品だと考えています。イキクッカの購入をご検討頂いているのでしたら、どうぞ組み替えながら永くお使い頂くことを前提にプランなさってみて下さい。そのお手伝いも私共に気軽にお申し付け下さい。 |